MENU

OFFICIAL SNS ACCOUNT



第11回全国高等学校ダンス部選手権

News
新着情報

What's DCC?
DCCとは?

DANCE CLUB CHAMPIONSHIP(全国高等学校ダンス部選手権)は、 高校ダンス部の全国大会です。

2013年の第一回大会から始まり、今年で11年目になります。

本大会ではダンス技術のみを競い合うのでは無く、 「漢字二文字のテーマをいかにダンスで表現するか?」という審査基準にしています。 これにより「技術力」「表現力」を総合的に審査致します。

Online Shop

DCC OFFICIAL GOODS

11th Result
結果発表

優勝

85

大阪府樟蔭高等学校

鎮魂タイタニック

樟蔭高等学校

準優勝

85

大阪府帝塚山学院高等学校

慟哭どうこく

帝塚山学院高等学校

82

山梨県日本大学明誠高等学校

雪解ゆきどけ

日本大学明誠高等学校

79

関西大倉高等学校

己叫おたけび

5

78

東京都立狛江高等学校

緑庭グリーンガーデン

6

76

京都聖母学院高等学校

輝奏シンフォニー

7

74

沖縄県立小禄高等学校

龍魂マブイ

8

73

創志学園高等学校

翔時しょーたいむ

9

72

武南高等学校

祭踊ぶれいきん

10

70

同志社香里高等学校

繚乱りょうらん

<特別賞>

ニチレイフーズ賞

三重高等学校

家族かぞく

三重高等学校

Chiyoda賞

東京都立狛江高等学校

緑庭グリーンガーデン

東京都立狛江高等学校

TOKYO HEADLINE賞

沖縄県立小禄高等学校

龍魂マブイ

沖縄県立小禄高等学校

ケロッグ賞

関西大倉高等学校

己叫おたけび

関西大倉高等学校

テリー伊藤賞

沖縄県立小禄高等学校

龍魂マブイ

沖縄県立小禄高等学校

オーディエンス賞

日本大学明誠高等学校

雪解ゆきどけ

日本大学明誠高等学校

Past Result
過去大会の結果

Past Result ...

Official Supporter

Coming Soon

Judge

Coming Soon

Special Ambassador

Coming Soon

Media

Coming Soon

Schedule
開催スケジュール

決勝大会に関して

日程 / 会場

8月20日(火) / 東京ガーデンシアター

オンライン予選に関して

エントリー期間:4月15日(月)〜 6月14日(金)
撮影・映像提出期間:5月1日(水)〜 6月28日(金)

予選結果発表:Coming Soon

地方大会に関して

Coming Soon

Entry
エントリーについて

出場資格

  • 高校ダンス部(同好会可)で構成されたチームであること。
  • 担当教員の同意を得ること。
  • 決勝大会(8月20日)に参加できること。
    (オンラインでの参加も可)
  • 決勝大会のステージアクティングエリアは
    「幅12m×奥行き7m」となります。
  • 作品が2分30秒以内であること。
  • 登録メンバーのみで構成されていること。
  • 下記の人数規定を満たしていること。
    人数規定:1名~40名
  • 楽曲ルールを遵守していること。
    楽曲ルールはこちら

参加費

無料

※実際にステージで踊る選手以外の関係者は入場料が必要となります。

Flow
大会のながれ

今年度大会に関しては、
決勝大会は基本的にリアル会場での実施となりますが、
オンラインでの参加を希望されるチームに関しては
オンラインでの参加も可と致します。

エントリー期間中(4月15日〜6月14日)にエントリーを完了して下さい。

一般部門
1名〜40名

  • 01
    WEBエントリー

    エントリー期間中(4月15日〜6月14日)にエントリーを完了して下さい。

  • 02
    撮影希望日の申請

    撮影希望日申請フォームより撮影希望日を申請して下さい。

    • 今回各校の条件を出来るだけ統一し、何度も撮り直しが出来ないように予め撮影日を申請して頂き、DCCスタッフとオンラインで繋ぎながらの撮影とさせて頂きます。(撮影に不慣れなチームもDCCスタッフがカメラの設定等サポートさせて頂きます)
    • 撮影希望日については出来るだけご希望に沿える様にいたしますが、同時刻の希望校が多い場合は申請先着順とさせて頂きます。
  • 03
    撮影

    撮影日当日、DCCスタッフとオンラインで繋ぎます。
    DCCスタッフの指示の元、撮影を実施して下さい。

    • 撮影にあたり「撮影用のスマートフォン」「DCCスタッフ通信用のスマートフォン」をご用意ください。
    • 各校の撮影条件を揃えるために、スマートフォン(iPhone推奨)での撮影にご協力頂けると幸いです。
    • 原則複数回の撮り直しは不可とします。(不慮のアクシデントが発生した際はその限りではありません)
  • 04
    撮影した映像データを送付

    撮影した映像データをDCC事務局へ送付して下さい。

    • 出来るだけ高画質のデータを頂きたいので、ファイル便サービスにてお送り下さい。(不慣れなチームはDCCスタッフがしっかりとサポートさせて頂きます)
以上でエントリー及び映像提出が完了となります。
予選大会結果発表番組までお待ち下さい。
  • 05
    予選大会結果発表番組を視聴

    予選結果発表番組:Coming Soon

  • 06
    決勝大会進出チームの発表

    決勝大会進出チーム(シードを除く27チーム)が番組内で発表されます。

    今年度の予選大会については、地域別に通過チームを選定させて頂きます。
    通過チーム数に関しては各地方のエントリー校数に準じた数とさせて頂きます。
    ※エントリー総数の半数が関東地方からのエントリーだった場合は関東から14チームが通過となります。

    (昨年のエントリー実数での例を下記に記載いたします。参考にして頂けますと幸いです。)
    【昨年の数値で算出した場合の例】
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    関東地方上位13チーム
    関西地方上位8チーム
    中部地方上位2チーム
    四国・中国地方上位1チーム
    九州・沖縄地方上位2チーム
    東北・北海道地方上位1チーム
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    が決勝大会へ進出となります。
    ※こちらの進出チーム数の割合は2023年度のエントリー実数に基づいて改めて設定させて頂きます。
    ※各地方毎の進出チーム数については予選大会結果発表番組内にて発表させて頂きます。

    後日、決勝進出チームにはDCC運営事務局より決勝大会についての詳細の連絡がございます。

  • 07
    決勝大会出場

Q&A(よくあるお問い合わせ)

成績証明書発行


成績証明書発行依頼フォーム

お問い合わせ


お問い合わせフォーム

主催 / 制作

avex

特別協賛

特別協力